*13代当主焔璃の代の娘達です。 *1023年11月に答えていると思ってください。 俺屍一族に100の質問 【ver.俺屍R・息子さん用】 52問目〜再開。 準備できました粗茶ですが、どうぞ。 ……ふぅ。旨い。 ありがとう^^ ……では、続きの質問をお願いします。 82. 「結魂の儀」についてのあなたの考えをきかせてください。 機会があれば、お願いしたいですね。 神様よりはいいかもな。 ……へぇ。 ……な、なんだよ……。 83. 年取ったなぁ、と思わず思ってしまうのってどんなときですか? ……弟や妹が増えたとき…かな。 確かにな。 まだ若いつもりですけどね。 若いだろ。 ……意外と…急にくるものだよ……? 84. ふたつの呪いが無かったら、どんな人生になっていたと思いますか? 今よりもっと地味だったと思います。こんな風に質問を受けることなんてないでしょうしね。 地味でもなんでも、今よりはいい。風汰には、その方が合ってる。 凪の方こそ合ってると思うな。僕は、今の人生の方が、もしかしたら合ってるんじゃないかって思ってるから。 …なんでだよ…。 今だって十分幸せだってことだよ^^ 85. イツ花さんに一言お願いします。 僕たち一族に、掛け値なしで尽くしてくれて、感謝してる。ありがとう。 世話になってる。 86. イツ花さんと、太照天昼子様って・・・・・・似てますよね? あなたはどう思います? …………。 …どうしたんだよ。 うん……。似てるってどういうことなのかなって、思ってさ。 ……憧れてて、似せてるんだろ? ……本当にそうなのかな……。 87. 黄川人さんに一言お願いします。 ……言っていいかな? ……言ってみればいいんじゃないか? 嫌い^^ …………(恐ぇ……) 88. 「氏神」さまについてあなたの意見を聞かせてください。 まだいないんですけど、氏神となって後々まで一族を見守れるなら、そうなりたいですね。 俺はなりたくない。氏神になった奴がいいとか悪いとかも思わないけどな。 89. 今一番欲しいものは? ……呪いを解くもの。 朱点の命か…。 朱点じゃなくてもいいんだ。呪いが解けるなら。 それで呪いが解けたら、朱点はどうする気だよ。 朱点は勿論討ちます。でも、朱点が討たずによい存在になったなら、そのほうがいいですけどね。 ……風汰は優しすぎる。 90. 自分のこと、好きですか? 嫌いです^^ !?どうしてだよ!? 客観的にみれば、嫌いなんだ。 ……わかんねぇよ……。じゃあ、風汰を好きな俺たちは、なんなんだよ!? 僕を好きだと言ってくれる人がいるから、僕は僕が誇らしいけど…好きとは違う気がするんだ。ごめん、僕も説明できないんだよ。 ……風汰が自分を嫌いだとしても、俺たちは、好きだからな。 うん^^ 91. 人気ありますか? あるとしたらどの部分だと思います? 自分で人気があるかどうかなんて、わかりません。 人気はあるぜ。 うん、人気あるよね^^ ? ?? 凪が。 風汰が。 あはは、家族だからって贔屓目すぎだなぁ。 それは風汰もだろ。 92. これだけは誰にも負けない! といえるものは? 弓の技です。 それなら俺は槍の技だな。 一子相伝で代々受け継いだものですから…これだけは誰にも負けられないと思ってますよ。 93. これだけは譲れない! というものは? ……凧、ですね。 形見の凧だもんな。 ……質問の意味が違いますって顔ですね。もしかして焔璃たちもそうでした? 意味が違う?………あぁ。……風汰が凧とか言うから、勘違いした。 焔璃たちも同じだったなら…凧ということで^^ ……じゃあ俺は昼寝。 94. ・・・・・モテますか? モテたいかも^^ ……興味ないな…。 凪はモテるのに。 どこからくる自信だよ…。 95. 贈り物をもらうとしたら、何が嬉しいですか? 珍しい凧ですね。 欲しいものは自分で手に入れる。 格好良い……。 ……馬鹿にしてんだろ!? そんなことないよ? 96. こんちくしょー、家出してやる! と思ったことはありますか? ないですね。 ない。 97. 口説き文句をひとつどうぞ。 ……無茶振りだなぁ。 風汰はそういうの、いろいろ知ってるんじゃないのかよ。 ……凪はさ、どこまで分かって言ってるのか、分からないときがあるよね…。 ……『風任せ、天高くへと、昇りゆく凧も、凧糸からは、逃れられない』 ちょ、凪……それ……! ……っていうの、なんかすげぇなって、思ったぜ? 今すぐ忘れて。 ……無理言うなよ。 *格好良く和歌とかにしたいところでしたが無理なので、風汰の独り言ってことで…^^; 98. 見事朱点打倒を果たしました!そのときあなたの心境は? また、その後の人生についての希望はありますか? 良かった、かな。 責は果たした…とは思うだろうな。 その後は…家族とつつがなく暮らせればそれでいいかな。 俺は、槍の腕が役に立つことがあるなら、別のことで使ってみたいな。 99. 裏京都に行ったことはありますか? 黄川人君と昼子様、どちらのお話を聞きたかったですか? 裏京都……?黄川人君と昼子様のどちらかのお話……? ……風汰? …………何にしても、僕たち一族は、何にも負けないし、屈しませんよ。 ……そうだな。今は俺たちのすべきことを為すだけだ。 100. お疲れさまでした。最後に一言どうぞ。 お疲れさまでした^^ 凪がこんなに話すのは初めてで、貴重でしたよ。 ……俺も、風汰の本性が垣間見えてびっくりした……。 あはは!『いい人っぽい』って、言い得て妙だって分かった? わかった。風汰が俺以上に不器用だってな。 ……そっか。 けど、それが風汰だ。だろ? ……うん^^ 男女に分かれての質疑応答でしたけど、機会があれば、家族みんなでっていうのもやってみたいですね^^ ……俺はもうごめんだぞ……。 百の質問娘編へ |