*1周目お気に入りの子だけ答えてみようかと(笑 *1051年初夏に答えてるってことで。 *駿梧・侠哉。 *お題は「すと屋」様 管理者:Saiki様 よりお借りしました。 *ありがとうございます。 Q1:お名前と性別、顔グラ(色合い)を教えてください ![]() 駿梧(しゅんご)だ。性別?男児だけど、そう見えねぇかな。 髪は緑で目は赤いな。肌は褐色。 ![]() 侠哉(きょうや)だ。性別は同じく。 髪は茶、目は青、肌は褐色だな。 Q2:職業と、よく使っている武器があれば教えてください 剣士だ。使ってるのは特注剣だな。特性に合わせてとっかえひっかえしてるぜ。 俺は弓。俺も属性で使い分けをしている。 Q3:父親・母親を教えてください 親父は天真、おふくろは真名だ。 真名姫様とちゃんとお呼びしろ。俺の父は雄真様。氏神で、俺達のご先祖様だ。母は葉鳥。 ん?マズかったか?じゃ、悪いけど、真名姫様って直しておいてくれよ。 京の方々が目にするんだ。もうちょっとちゃんと答えた方がいいぞ。 Q4:皆からはどう呼ばれていますか。あだ名などあれば教えてください あだ名ぁ?あんまり呼ばれてねぇけど…子供の頃なら駿とか駿坊か?今は当主とか呼ばれることもあるけどな。 当主をあだ名と一緒にするなよ。 呼ばれ慣れねぇんだよなぁ、当主。イツ花も今まで通り呼んでくれりゃいいのにな。 彼女は礼を心得ているだけだ。普通は、家族だって当主と呼ぶのが筋だろう。 そうか?じゃあ侠哉は、家族からも当主様って呼ばれたいかよ? ………………。 ……そんな苦い顔するくらいなら、言うなよな。 Q5:人から、どんな性格だと言われますか?また、自分ではどんな性格だと思いますか 性格?あ〜……。俺って、どうだよ。 多少大雑把だが、基本的にはしっかりしてると思うぞ。 侠哉に褒められると素直に嬉しいな。嘘つけねぇし。お世辞言えねぇから。 ……悪かったな。正直に誠実に生きてるんだ。 そうそう、だからさ、もうちょっと自信持って生きろよ。 全く……お前は簡単に言うよな。 Q6:得意な術・戦術などがあれば教えてください 術はあんまり使わねぇんだよ。 魂寄せくらいか。戦闘で使う術は。 さすがに親玉戦では補助術使うけどな。 駿梧は技力が高くて術の覚えも良い。優秀だな。 年下のお前に追い付かれそうになってるのにか?侠哉の方が凄いぜ。 弓家系は元々術が得意らしいからな。負けていられないだろう。 俺も。弓に攻防負けてちゃ世話ねぇからな。 Q7:人生の中で、一番嬉しかった・楽しかった経験を教えてください お、それ、間に合わねぇの、俺。 ……お前、何を言ってる? ん?準備してるだろ?アイツとケリを付ける。 ……似合わないことを言うな。 そうか?けど、一番嬉しいことはそれだ。これから来る俺の息子が、子供たちがやってくれるんだ。それを見届けられりゃ、それが一番嬉しいし楽しいだろ。 (ため息)…それ以外で、何か答えてくれ。それは、聞くほうが気疲れするような話だぞ。 あ〜…。なら、特注剣を継承したことと、息子が生まれたことだ。 最初からそう言え。 侠哉は? 俺か?……そうだな……最後の髪を切ったこと、だな。 終わりの始まりか。 あぁ。 Q8:逆に、一番辛かった事や苦労した経験があれば教えてください 阿部に負けた。 阿部に負けたことだ。 ……あいつらの方が強くねぇ?って思うよな ……制限のある試合とでは、勝手が違うがな。 それ、負け惜しみって言わねぇ? …………。(苦い顔) Q9:交神はしましたか?よろしければ、お相手も教えてください したぜ。お相手は決まっててさ。俺はお業。 お業様、だ。 そうだった。俺のおふくろは真名…姫様だから、お業様かお紺様の二択でさ。俺の息子が首尾よくいきゃ、隊長務めることになるから、お業様ってことになった。 俺は真名姫様と決まってる。泰希の母も真名姫様だからな。 侠哉は、気になる火女神さまがいるって聞いたぜ。けど、遂げさせてやれなくて悪い。 ……いや、いい。そういう意味で気になると言ったわけじゃないからな。 ……そうか…わかった。 Q10:生まれてきた子どもの名前・性別を教えてください 男児だぜ。名前は来月こっちに来たとき付けるんだ。家族皆でな。 髪色は? 風の緑だ。 ……ということは、風の付く名になるか。 そうだなぁ。うちの一族は代々、髪色に関する名づけが多いらしいし。そうかもな。 俺達は珍しい例だな。 Q11:子どもには、どんな風に育って欲しいと願いましたか とにかく、アイツぶっとばして、皆生きて戻れ。それができりゃ他は文句ねぇ。 ……大雑把すぎるだろう…。 侠哉は?子供に何を願うんだ? ……悲願を果たし、皆で無事に戻って…。 同じじゃねぇか。 …………。 Q12:兄弟はいらっしゃいますか 異母弟に泰希がいるが、一族全部、兄弟みたいなもんだな。 俺には近い血の者はいないが、駿梧に同じく、だな。 小春が来て、やっと兄貴になったんだよな。 小春は…初めてあった気がしなくて、気になってる。 血脈が伸びると、先祖の生まれ変わりみたいに、そっくりな子が生まれるらしいぜ。縁があるのかもな。 そうだな。 *小春は小梅の侠哉は鷹哉の二巡目で、鷹哉は小梅の息子でした。 Q13:こいつは楽に倒せる!という敵と、苦労した敵について教えてください 髪以外は大丈夫じゃねぇかな。その髪ももういねぇけど。 俺達の代では、親玉がほとんどいないからな。 だから、こっからが本番だ。地獄巡りが待ってるからな。 そうだな。 ……実際のとこ、阿部が一番苦労してると思わねぇ? ……言うな……。 Q14:得意な事を教えてください 燕返しは結構得意だ。 そういう意味の質問なのか? 違うのか? 特技のことだろう。 だから、燕返し。 ……まぁ、これといってないから仕方ないか。 Q15:逆に、苦手な事はありますか 術の併せはあんまりだな。斬ったほうが早いと思うことが多い。 場合によるな、それは。 わかってるぜ。当主だし、隊長が基本戦術決めるんだからな。背負ってるモンは、絶対忘れねぇよ。 分ってる。見ていたらな。 Q16:好きな食べ物と、嫌いな食べ物があれば教えてください 俺、ゆばが好きなんだよな。嫌いなモンは特にないぜ。 イツ花のゆば料理は旨いな。変わった組み合わせと調理法のときもあって…驚かされる。 天界あたりから仕入れてるんだろうな。 俺は特に好き嫌いはないつもりだが…ゆば料理ばかりは御免こうむりたいな。 そんときゃ、侠哉の分も俺が食ってやるよ^^ Q17:趣味又は日課などはありますか? 猫に餌あげてるぜ。あとは、道具と術の確認と、家族と話すのが好きだな。 猫は…増えてきているな。 俺たちより長生きするからなぁ。 日課ほどじゃないが、術の確認はする。稽古は確かに毎日やるが、日課ではなく、日常生活の一部といったところか。 そうそう。やらねぇと落ち着かないんだよなぁ。 ……家族との会話もか? まぁな。意識しなくても話さない日はねぇけどな。 ……自分の顔色も、ちゃんと伺えよ。 ! ありがとな^^ …………分ってるならいいさ。 *プレイ中に毎月初めにやるから。健康度や忠心が下がってないかなーっていう確認。で、当主はそれ必須かなーと思って(笑 Q18:家族の事はどう思っていますか 好きだ。それで、大事だな。あと、幸せだ。 俺も、同感だ。 だから、守らねぇとな。俺の家族も、京の人たちの家族も、な。 あぁ、当然だ。 Q19:天界の神様の事はどう思っていますか 感謝してるぜ。子供を授かれるのは、天界の神さんたちのおかげだからな。 こんな呪いを受けているのも、天界の所為と言えなくもなさそうだがな。 まぁな。 ……あっさりしているな。 俺は、生まれた時からこうだろ?俺のずっとずっと前から俺の一族はこうだ。 ? 受け入れずに抗う方法って、ねぇだろ?受け入れて戦う方が、性に合ってんだろうな。 ………なんとなく、分った。天界を敵に回しても、俺達も京の人も、救われない。少なくとも、今の状況では、と言いたいんだな? ま、そんなとこだ。…本当のことは、アイツに会わなきゃわからないのかもしれねぇ。けど、今まで俺たちがしてきた戦いは、無駄じゃない。無駄にするつもりもない。…だろ? ……駿梧は凄いな。 いーや。これは、ご先祖様からずっと続く受け売りなだけだよ。 Q20:京の人達の事はどう思っていますか 好きだぜ。京の祭りは面白いよな。あんな面白い祭りを思いつくんだから、凄いと思わねぇ? ……あれは、京の人達が考えたわけではない気がするが……。 そうか?何にしろ、こんな状況でも祭りを楽しめる人たちだってことだろ?俺は、そういうところを見習いてぇと思ってる。 駿梧は凄いな。 それ、さっきも聞いたって。褒めても何もでねぇぞ。 Q21:特に仲の良い人はどなたですか?あれば、その人とのエピソードも教えてください ……侠哉? ……そこで疑問形になるな。 俺はそうだと思ってるけどな。 ……俺も、そうだな。 泰希とも仲はいいけどな。 ……………。 ……拗ねるなよ。 拗ねるか。 思い出っていや、3人で出た春大会が散々だったよな。実戦じゃなくて良かったぜ。 ……………………。 ……悪い、そんな苦い顔すんなって。隊長だったの俺なんだから、責任は俺にあるだろ。 *阿部戦にて泰希と侠哉は戦闘不能になりました(笑 Q22:逆に嫌い・苦手な人はいますか こうなるとな。黄川人って答えない訳にいかねぇよな。 ……信用ならんという意味では、他にもいるがな。 そこは、今言っても仕方ねぇ。子供たちがうまくやってくれんだろ。 Q23:選考試合に参加された事はありますか 春と夏、必ず参加するのが一族のお決まりになってるぜ。 ……結果は散々だったがな……。 悪かったよ。実戦だったら俺、立ち直れなかったぜ…。 駿梧もあれが初参加だったのは驚いたな。 たまたま時期が合わなくて、参加したことなかったんだよな。 Q24:恋人はいらっしゃいますか ……もう、交神したからな、俺は……。 ……微妙なところだが、確かに、不誠実かもしれないな。 ………いないぜ? 知ってる。俺が知る限りの間は、いなかった。 ………いるのか? いない! いないのかよ〜! そこでがっかりするな! Q25:春夏秋冬。一番好きな季節はありますか 一番は夏だな。 俺は秋だな。紅葉や銀杏の風情には侘び寂が感じられていい。 侠哉はどうしてそうなんだ? 何がだ。 元服したての若者が、ワビサビとかなんだよ、そりゃ。 …別にいいだろう。好みの問題だ。そういう駿梧はどうして夏なんだ? 侠哉が来たのが夏頃で、息子が来るのも夏頃だからだ。 ……真夏の暑い太陽が俺を呼んでる、と言われた方がましだったな。 何だそれ。 Q26:今欲しいと思うものはありますか ……寿命。 端的すぎるが…気持ちは分る。 呪いを受け入れるって言ったそばから悪いんだけどな。けど…託した未来に届きそうなのに、足りねぇんだもん。 ……そうだな。 ま、俺にはもう見えるけどな。託した未来が。 全く…格好の良いことばかり言えたものだな。慢心するなよ。 そんな嬉しそうな顔で言われても、痛くも痒くもねぇなぁ。 !? 侠哉はもっと自分を信じろって。 Q27:悩んでいる事があれば教えてください ……ここでは、言えねぇ。 ………やれるだけのことはやった、そうなんだろう? ………ありがとな。けど、最後の最後まで、やれることは残ってるはずだ。 *交神して育てたものの…真名の素質が低いことがちょっとね…^^; *実際、侠哉の娘は一番弱かったから…ごめん…(戦闘不能にした) Q28:もしも普通の人間として生まれていたら、どんな事をしてみたいですか ……俺、普通じゃないか?やっぱり。 ……いや、俺達は普通だよ。普通の人間と同じだ。 悪い、意地が悪かったよな。大して変わりない気はするぜ。俺は俺で、変わりようがねぇから。 そうだな。駿梧の、皆の家族として生まれることができたなら、それでいい。 お、そうだ。一つ、あるぜ。 へぇ、何だ? ひ孫を抱く! ……普通の寿命でも、難しいと思うぞ?……だが、いいな。 だろ? Q29:今後の目標などがあれば教えてください 悲願の成就を子供たちに託す。 あぁ。 ……ずっと、俺の家族が繋いできたことだから、今更だけどな。 それでいいさ。 Q30:最後に一言お願いします 重苦しい話ばかりして悪かったな。 俺は、こういう語り合いは好きだがな。 堅苦しいからなぁ。 泰希も一緒なら良かったか。 拗ねるなよ(にやにや 拗ねるか! |